診療情報

さくまクリニックの診察にかかわる最新情報をご提供します。

診察日、休診などの情報はこちらから発信いたします。

インフルエンザワクチンの種類について

インフルエンザワクチンの種類について紹介します。

従来の注射型ワクチン(不活化ワクチン)と点鼻のワクチンであるフルミスト(生ワクチン)の2種類があります。

比較を表にまとめました。

スクリーンショット_11-9-2025_115926_.jpeg

フルミストの良い点としては、効果の持続が長いことと、1回の接種で済むこと、注射ではないので痛みがないことです。

養老町では小児のインフルエンザ予防接種費用の助成が1回につき1,000円ですが、フルミストも対象であり、1回の接種なので1,000円助成されます。

当院ではフルミストを8,000円で接種する予定であり、助成を使うと7,000円となります。

フルミストは年齢制限や基礎疾患の有無により、適応が限られます。

それぞれのメリット、デメリットがあるため、インフルエンザワクチンの接種を検討している方は参考にしてください♪