予防接種

さくまクリニックからワクチン・予防接種の受付や情報などの情報をご提供します。

インフルエンザ、その他ワクチンの情報はこちらから発信いたします。

生後2か月からの接種スケジュール

一般的な生後2か月からのワクチンの接種スケジュールです。

ーーー

⑴ ヒブ①・肺炎球菌①・ロタワクチン①・B型肝炎①

   ↓4週間あける

⑵ ヒブ②・肺炎球菌②・ロタワクチン②・B型肝炎②・四種混合①

   ↓4週間あける

⑶ ヒブ③・肺炎球菌③・ロタワクチン③・四種混合②

   ↓4週間あける

⑷ 四種混合③

   ↓1週間あける

⑸ BCG

 

ヒブの3回目の接種から7か月後ヒブの追加接種が可能です。

1歳を過ぎて肺炎球菌の3回目の接種から60日以上経過したら肺炎球菌の追加接種が可能です。

肺炎球菌の追加接種から1週間経過したら麻疹風疹ワクチンが接種可能です。

麻疹風疹ワクチン接種から4週間経過したら水痘ワクチンが接種可能です。

水痘ワクチン接種から4週間経過したらおたふくかぜのワクチンが接種可能です。

B型肝炎の2回目の接種から5か月後B型肝炎の3回目の接種が可能です。

水痘ワクチンの1回目の接種から6か月後水痘ワクチンの追加接種が可能です。

 

☆不活化ワクチンから違う種類のワクチンまでは1週間経過したら接種可能です。

☆生ワクチンから違う種類のワクチンまでは4週間経過したら接種可能です。

 

予防接種スケジューラーという無料アプリがDoCoMoのPLAYストアからダウンロードできます。

ワクチンのスケジュール管理ができます。

 

その他ご不明な点は看護師までお問い合わせ下さい。